インドネシアの旅話・うまうま話・モノ話☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はインドネシアはWestJawa、Jogjakarta(ジョグジャカルタ)のうまうま話です。「Nasi Gudeg」(発音は…ナシ・グドゥッ)
一見カレーライスのようにも見えますが、これはチキン、ジャックフルーツ、タピオカの葉,たけのこなどを一緒に煮付けたもので、甘辛くてごはんがすすみます!辛いものが苦手な方でも大丈夫♪
ジョグジャカルタへ行ったらぜひ行きたいのがマリオボロ通りです。有名なジョグジャのメインストリートで、トラディショナルマーケットが通りの両側に延々と続きます。カキリマもうじゃうじゃいます。もう~~~うまうま天国なのです!!!
(もちろん工芸品や日用雑貨、特産物もどっさりですが)
夜になると、「レセハン」と呼ばれる路上屋台が通りにずらりと並びます。
路上にゴザをひいて、ちゃぶ台を並べただけの、簡素な食堂に早変わりです。
ありとあらゆるインドネシア料理が楽しめます。ワルンでもだいたい飲み物付で7~9,000Rp(1Rp=約0.012円)で食事ができます。
もう楽しい~~~うまい~~~!安い~~~!です。
ランプの下に座って、通りを行き交う人たちを眺めながらお茶を飲んだり食事をしたり。地元の人に混ざってこのオープンエア(?)なスペースでアジアの夜を肌で感じられる場所です。
*ジョグジャはバリとは比べ物にならないくらい都会です。その分、やっぱり治安はあまりよくないと思います。夜はとくに注意してくださいね
PR
この記事にコメントする