忍者ブログ
インドネシアの旅話・うまうま話・モノ話☆
[27]  [26]  [5]  [4]  [19]  [3]  [18]  [17]  [16]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちゃんとインドネシアの味のするインドネシア料理が食べたくてインドネシア人の友達オススメのレストラン?に行ってきました。

それは、ブラジルやインドネシア、フィリピンなどの輸入食材が小さなコンビニくらいのお店の中にいーーーっぱい詰まったところ。でも、その奥に入ると、インドネシア人のおじさんがひとりでキッチンを切り盛りしている、小さな食堂になっていたのです。

懐かしいスパイスの香りがしてきて、アヤムゴレンやレンダン、サンバルが並んでいるキッチンの横を通り抜けるとちょっと薄暗い12畳くらいのスペースにテーブルが4つ。

ライトはラタンのシェードで屋根は半分トタン…といった手作り感いっぱいのお店で日本版ワルンって感じ。samperna.jpg
おなじみのメニューが並び、オーダーシートに自分で記入して、おじさんに持っていきます。お値段も良心的で500円~700円前後。

待っている間、お店の方でマンゴジュースやお菓子を買ってきてつまみながらインドネシア話に花が咲きます。


お店の中にいるのはインドネシア人ばっかり。聞こえてくるのはインドネシア語、そしてスパイスとサンプルナの香り~。

balipara1.jpg
あつあつのふっくらTEMPE GORENG!
青いパパイヤのサラダ (←名前忘れた…)
濃厚で香ばしい SATE KAMBING~~~
カリっと、でもふっくら揚がった LELE GORENG
スパイスが効いてて最高!RENDANG
おなかいっぱいなのに出てくるSOTO AYAM (←注文間違えた)
そしてなぜか出てくるIKAN GORENG... (←おじさん作り間違えた)

4人で行ったけど、誰がこんなに食べるの~~~~~ってくらいの量になってしまい、結局おじさんが作り間違えたイカンゴレンは友人オーちゃんの明日のお弁当に…
2皿注文したルンダンのひとつは私の夜食にブンクス。。。
私用にスプーンが出てきたけど手で食べるのけっこう好きなんです。
インドネシア米じゃないから食べやすい (^_^;)
あぁ、おいしかった
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/21 ソファー]
プロフィール
旅行&雑貨&写真好きの管理人
「ふ~」です。どうぞよろしくね
バーコード
忍者ブログ [PR]