インドネシアの旅話・うまうま話・モノ話☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
アジアン雑貨 風 です。
店主は現在インドネシアはジャカルタ在住となり、まだまだバタバタの毎日です。
これまで扱ってきた当店の商品の多くはインドネシアからのクラフトでした。
今後インドネシアより再出発となりますが
せっかくですから現地ならではの素敵なものを探せたらいいなと思っています。
ずっとご好評いただいていた、ハンドメイド材料や雑貨を中心に調査中です。
何か楽しいもの・かわいいもの・素敵なものを発見したら、こちらでご紹介していこうと思います。
それでは、Shopでもまたお目にかかれることを楽しみにして、常夏の国の大都会でがんばりまーす!
アジアン雑貨 風 です。
店主は現在インドネシアはジャカルタ在住となり、まだまだバタバタの毎日です。
これまで扱ってきた当店の商品の多くはインドネシアからのクラフトでした。
今後インドネシアより再出発となりますが
せっかくですから現地ならではの素敵なものを探せたらいいなと思っています。
ずっとご好評いただいていた、ハンドメイド材料や雑貨を中心に調査中です。
何か楽しいもの・かわいいもの・素敵なものを発見したら、こちらでご紹介していこうと思います。
それでは、Shopでもまたお目にかかれることを楽しみにして、常夏の国の大都会でがんばりまーす!
PR
お客様各位
数あるインターネットショップの中から、当店へお越しいただきありがとうございます。
ただいま *アジアン雑貨 風* はサイトリニューアルおよび引越しの為
大変申し訳ございませんがしばらくの間、休業させていただいております。
開店以来、多くの方に支えられたくさんの励ましやご意見をいただきながら、
今日まで頑張ることができました。
本当にありがとうございます。
今後は初心に戻り、再度[Fu'u]のありかたを見つめなおし新たな出発をする所存です。
インターネットショップにつきましては、準備が整い次第再開する予定です。
皆様には長い間のご愛顧に大きな感謝の気持ちを込めまして休業のご挨拶とさせていただきます。
本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
アジアン雑貨 風 [Fu'u] 店主
数あるインターネットショップの中から、当店へお越しいただきありがとうございます。
ただいま *アジアン雑貨 風* はサイトリニューアルおよび引越しの為
大変申し訳ございませんがしばらくの間、休業させていただいております。
開店以来、多くの方に支えられたくさんの励ましやご意見をいただきながら、
今日まで頑張ることができました。
本当にありがとうございます。
今後は初心に戻り、再度[Fu'u]のありかたを見つめなおし新たな出発をする所存です。
インターネットショップにつきましては、準備が整い次第再開する予定です。
皆様には長い間のご愛顧に大きな感謝の気持ちを込めまして休業のご挨拶とさせていただきます。
本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
アジアン雑貨 風 [Fu'u] 店主
以前のブログ のうちの一部の記事をお引越し中です
気が付けばブログを長いことほったらかしに。。。m(_ _)m
もうすっかり夏に突入して、毎日暑い日が続きますね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
なんとかエアコンに頼らないように…とがんばってはみたものの、ここ数日の暑さにすでに負けてスイッチオン…
はぁ~、涼しい…
ところで、インドネシアって一年中暑い国。でも乾季は湿気も少なくて夜は意外と涼しかったりするんですね。とくに、ちょっと山間部へ行くと、夜のバイクは寒いくらい。
先日、現地の友人と気温について話していたところ、こちらのほうが暑くてびっくりされました。
もうすっかり夏に突入して、毎日暑い日が続きますね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
なんとかエアコンに頼らないように…とがんばってはみたものの、ここ数日の暑さにすでに負けてスイッチオン…

ところで、インドネシアって一年中暑い国。でも乾季は湿気も少なくて夜は意外と涼しかったりするんですね。とくに、ちょっと山間部へ行くと、夜のバイクは寒いくらい。
先日、現地の友人と気温について話していたところ、こちらのほうが暑くてびっくりされました。
今日も暑いけど、庭の蓮がきれいに咲いて、葉っぱの上をすべる水の玉がきらきらころがって朝から気持ちいい日です
ちゃんとインドネシアの味のするインドネシア料理が食べたくてインドネシア人の友達オススメのレストラン?に行ってきました。
それは、ブラジルやインドネシア、フィリピンなどの輸入食材が小さなコンビニくらいのお店の中にいーーーっぱい詰まったところ。でも、その奥に入ると、インドネシア人のおじさんがひとりでキッチンを切り盛りしている、小さな食堂になっていたのです。
懐かしいスパイスの香りがしてきて、アヤムゴレンやレンダン、サンバルが並んでいるキッチンの横を通り抜けるとちょっと薄暗い12畳くらいのスペースにテーブルが4つ。
ライトはラタンのシェードで屋根は半分トタン…といった手作り感いっぱいのお店で日本版ワルンって感じ。
おなじみのメニューが並び、オーダーシートに自分で記入して、おじさんに持っていきます。お値段も良心的で500円~700円前後。
待っている間、お店の方でマンゴジュースやお菓子を買ってきてつまみながらインドネシア話に花が咲きます。
お店の中にいるのはインドネシア人ばっかり。聞こえてくるのはインドネシア語、そしてスパイスとサンプルナの香り~。

あつあつのふっくらTEMPE GORENG!
青いパパイヤのサラダ (←名前忘れた…)
濃厚で香ばしい SATE KAMBING~~~
カリっと、でもふっくら揚がった LELE GORENG
スパイスが効いてて最高!RENDANG
おなかいっぱいなのに出てくるSOTO AYAM (←注文間違えた)
そしてなぜか出てくるIKAN GORENG... (←おじさん作り間違えた)
4人で行ったけど、誰がこんなに食べるの~~~~~ってくらいの量になってしまい、結局おじさんが作り間違えたイカンゴレンは友人オーちゃんの明日のお弁当に…
2皿注文したルンダンのひとつは私の夜食にブンクス。。。
私用にスプーンが出てきたけど手で食べるのけっこう好きなんです。
インドネシア米じゃないから食べやすい (^_^;)
あぁ、おいしかった
それは、ブラジルやインドネシア、フィリピンなどの輸入食材が小さなコンビニくらいのお店の中にいーーーっぱい詰まったところ。でも、その奥に入ると、インドネシア人のおじさんがひとりでキッチンを切り盛りしている、小さな食堂になっていたのです。
懐かしいスパイスの香りがしてきて、アヤムゴレンやレンダン、サンバルが並んでいるキッチンの横を通り抜けるとちょっと薄暗い12畳くらいのスペースにテーブルが4つ。
ライトはラタンのシェードで屋根は半分トタン…といった手作り感いっぱいのお店で日本版ワルンって感じ。
おなじみのメニューが並び、オーダーシートに自分で記入して、おじさんに持っていきます。お値段も良心的で500円~700円前後。
待っている間、お店の方でマンゴジュースやお菓子を買ってきてつまみながらインドネシア話に花が咲きます。
お店の中にいるのはインドネシア人ばっかり。聞こえてくるのはインドネシア語、そしてスパイスとサンプルナの香り~。
あつあつのふっくらTEMPE GORENG!
青いパパイヤのサラダ (←名前忘れた…)
濃厚で香ばしい SATE KAMBING~~~
カリっと、でもふっくら揚がった LELE GORENG
スパイスが効いてて最高!RENDANG

おなかいっぱいなのに出てくるSOTO AYAM (←注文間違えた)
そしてなぜか出てくるIKAN GORENG... (←おじさん作り間違えた)
4人で行ったけど、誰がこんなに食べるの~~~~~ってくらいの量になってしまい、結局おじさんが作り間違えたイカンゴレンは友人オーちゃんの明日のお弁当に…
2皿注文したルンダンのひとつは私の夜食にブンクス。。。
私用にスプーンが出てきたけど手で食べるのけっこう好きなんです。
インドネシア米じゃないから食べやすい (^_^;)
あぁ、おいしかった

次のページ
>>